fc2ブログ
2013/08/03

青春時代 partⅡ

バイト生活に明け暮れた学生時代も終わりに近付き、いざ就活です。
陶芸をやっていた私は、就職するならやはり「食器などのデザインをやりたい
と夢を膨らませていました。がっ!
やはり現実は厳しく  なかなか就職が決まりませんでした。

ある日先輩が、知り合いの人が働いていた会社「ガラス食器問屋」を紹介してくれました
なんとその会社には「デザイン室もある!!」との事なので早速面接へ

見事合格   4月より「花のデザイナー!}と思いきや…
なんとその年の4月 open のプランタン銀座店の営業に配置されたのでした
よくよく聞いて見ると先輩の知人がいる時はデザイン室があったそうですが、今はなくデザインの「デ」の字もない
百貨店にガラス食器を卸す「ガラス食器問屋」さんだったのでした。  トホホ…

クヨクヨしてはいられません!働きます そんなある日、何時もの様にプランタンに行き
自分の担当の最上階(和食器)の売り場へ行くと皆直立不動で立っています???

「どうしたの?今日なんかあるんですか?」と聞いても社員さんは答えてくれません 
なので下の階の洋食器売り場へ…またまた皆直立不動!!
「どうしたの?今日なんかあるんですか?」と又聞いても皆さん真っ直ぐ前を向いたまま何も答えてくれません
仕方がないのでさらに下の階のファニチャーグッズの売り場へ…  そこでも懲りずに
「どうしたの?今日なんかあるんですか?」と聞いていたら、後ろからトントンと肩を叩かれ振り向くと
初老の紳士が立っておられました。

「君はさっきから、よ~しゃべっとるね~!!どこの会社?」と聞かれ、ポケットからメモを取り出されました。
「ハイ!○○○の者です。」と答えると、取り出されたメモに、しっかりメモっていらっしゃいました(汗)

プランタンデパート=ダイエー  メモ=中内会長  って ドカァーンです。
なんと、その方はダイエーの中内会長だったのです(泣き)

「あ~ぁ、会社帰ったらどやされる~ぅ」  入社早々…なんてこった…と思いつつ
トボトボと会社へ戻りました。
すると専務が
「muminn君!今日プランタンでいったい何があったんだね!!」って、(もう連絡は言ってるの~?早過ぎー

m「いや~ぁ何があった!?と言われましても~」…ボソボソ  

専務「中内会長から直接連絡があって、特別注文を頂いたぞ!! 今全国で在庫を調べてもらっている!!」

m「はぁい? あ~そうなんですかぁ…」(どやされずにすんだーぁ…) ホッ  

おしゃべりには気を付けましょ~
スポンサーサイト



2012/05/30

青春時代

久しぶりの更新です 

bolg友のブログ「肉と海とTちゃま倶楽部」、で大阪の美味しそうなお店の
紹介を見ていたら、青春時代、大阪に行った事を思い出し
とても懐かしく、その時の事をを綴ってみたいと思います。

今から二十◎年前、まだ学生だった時、造形屋さん(FRPでオブジェ等を作る会社)でバイトをしていました。
そのバイト先の仕事で、大阪は梅田の駅ビル(ツインタワーだったかな?)
新築工事現場での擬木の設置作業があり
私も参加させてもらいました。(イザ大阪えぇ~

今では建築現場でも女性を良く見かけますが、当時現場に居る女性と言えば、掃除のおばちゃん位でしたね。

大きな現場で、作業の人達を運ぶ為にエレベーターがあり、
エレベーターガールならぬエレベーターおじさんが
皆の降りる階を聞いて、停めてくれる仕組みになっていたのです。

私はオーバーオールにヘルメットそしてマスクと言う出で立ちで
エレベーターに乗り込み、自分の降りる階をおじさんに告げる為
「○○階!お願いしま~す」と声を上げた瞬間
エレベーター内のヘルメットが一斉にこちらを向いたのは驚きました(皆さんの方が驚いたのでしょうね

現場は3泊4日だったと思いますが、仕事の後は夜な夜な大阪の繁華街に
繰り出し、皆で酔っ払っていました
そんな酔っ払いの仕事が、上手く行く訳も無く、私達が帰った後、
チーフがやり直しに行ったそうです。

社長!すみませんでしたぁ~

しかし社長は怒らず、卒業までバイトをさせて頂きました
若気の至りで大変ご迷惑をおかけ致しましたが、楽しいバイトでした。

ありがとうございました

ナント!大阪の夜の楽しかったこと…(懲りてなぁ~い


HPリニューアルしましたステンドグラスの武蔵野工房 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村 Yahoo!ブックマークに登録
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村







2012/01/18

震災の日

阪神 淡路大震災からもう17年が経ったのですね…
私は関東に居たので震災の揺れは感じませんでしたが、
あの日あの朝TVから流れてきた映像に愕然とした気持ちは、
今も消える事がありません…

あの日と同じ日の昨日、昼食後の昼休み中(12:30頃)
昼寝でもするかと休んでいたら、ドォ~ン!と
地面から突き上げる様な揺れが来ました。
怖かったぁ~!

どうか今年は穏やかな1年であります様に 

自然災害は仕方ない事かも知れませんが、
災害が起きた後の二次災害・人災は何としても
知恵を出し合い、経験を生かし防いで行きたいものですね。

しかし、今の日本の現状は…
東電・政府に怒り爆発です  

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村 Yahoo!ブックマークに登録
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村








2012/01/07

友遠方より来る

新年早々、懐かしい友が訪ねてくれました。

もう8年位前になるでしょうか?

はなことば新横浜(老人ホーム)
ステンドグラスの武蔵野工房 HP

 この老人ホームの作品や  チャペルのステンドグラス制作時
アルバイトに来てくれていたユリカちゃんが久しぶりに顔を見せに来てくれました。

ウエディングチャペル アニヴェルセル

彼女はその当時からバンド活動をしていて、今もライブ活動を中心に
頑張っているそうです 
彼女のハートフルな歌声は磨きがかかり、思わずCDを3枚買ってしまいました。
知り合いに勧めようっと 

思い出話に花が咲き、お酒もどんどん進み
あっという間に時間が過ぎてしまいました。
寒い中遊びに来てくれてありがとう年明け早々楽しい一時でした。

木製の椅子 
木製の椅子 HP

BLUES,SOUL,JAZZ等ルーツミュージックを強く匂わせる力強い音楽、
名付けてブルーポップ奏でる二人組。
歌を中心に据えた魂を揺さぶる曲とスタイリッシュで熱いステージが魅力です。
是非木製の椅子 HP
ご覧下さい。 頑張れ~ 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村 Yahoo!ブックマークに登録
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村







↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い



2011/11/04

 しらこばと

しらこばと  ステンドグラスの武蔵野工房 HP

朝の通勤中目撃しました  大分画像が荒いのですが… 
稲刈りの終わった田んぼに 2羽のしらこばとが来ていましたよ。

越谷には「しらこばと運動公園」と言う名の公園があるくらいですから、
この辺には昔からしらこばとが多くいたのでしょうね。

野生の鳩かどうかは分かりませんが、朝からのどかな風景で
そこがこの町の良さです 

10月に入り、急に仕事が立て込んでしまい、
なかなかブログ更新ができなくて… スミマセン 

月も変わりましたので、ブログ更新がんばります。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村   
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村    Yahoo!ブックマークに登録
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村