fc2ブログ
2010/08/31

初対決!!

カマキリと初対決  武蔵野工房 HP

はじめまして わたし、ティムです 
あなたはだぁ~れ?

近づくティムに必死にカマを振り上げるカマキリさん  

ねぇ~ねぇ~遊ぼうよ~ と、手を出すティム … 戦いが始まってしまいました 

ティムはジャレテルつもりでも… あ~ぁカマキリさん…ごめんなさい 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村    
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村   Yahoo!ブックマークに登録
スポンサーサイト



2010/08/28

ステンドグラス 姿見ミラー

ステンドグラス 姿見ミラー  武蔵野工房 HP
川崎市

学生の頃アルバイトに来てくれていた武蔵美の女の子が、結婚し子供も生まれ
毎日子育て、ご主人のお仕事の手伝いと忙しく生活している中、

ステンドグラスの姿見ミラーを!と注文して来てくれました 

久しぶりの元気な声に懐かしさが込み上げて、胸が熱くなりました 
「 あぁ~!覚えていてくれたんだぁ~、
  こっちは大分、年取っちゃったよ~  」 年を取ると涙もろくて…

デザインを2案提案して、真心込めて制作  
取り付けに行き、久しぶりのご対面~

「 変わってないね 」 とお互いに言い合い
ミラーを壁に直接取り付けるのは余り慣れていなかったので、途中すったもんだしましたが、
無事取り付け完了

話は尽きず、短い時間で名残惜しかったですが、注文してくれた気持ちと再会できた嬉しさで
ほっこりした気持ちの一日でした。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村   
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    Yahoo!ブックマークに登録 
2010/08/25

ミラーエッチング

結婚祝いのプレゼント 花  武蔵野工房HP

最近、結婚祝いのプレゼントに  とエッチングミラーのご注文を良く頂きます。
上の半円ミラーは国際結婚の方へのプレゼントで、それぞれのお国の花をモチーフにデザインしました。
外周は写真では良く分かりませんが20mm巾で面取り加工をしてあるので、見る角度で
キラッ  と光って豪華な仕上がりでした。

結婚祝いのプレゼント ヨット  こちらのミラーは、お母様から
息子さんご夫婦へのプレゼントです。 
ヨットで知り合われたお二人の姿をモチーフに、新居に飾ってもらえれば…との事でした 

細やかなお心使いのお母様で、お2人の名前の書体にもかなりのこだわりがありました。
「お嫁さんにとても喜んでもらえた」と嬉しいお電話を頂きました。 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村    
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村 Yahoo!ブックマークに登録
2010/08/20

夏休み

夏だぁ~ !  海だぁ~! 夏休みだぁ~!


初めての海  武蔵野工房 HP

ティムと一緒の初めての夏休みです。
お墓参りの為、みんなで新潟へ行きました。
史上最大の渋滞! と散々脅かされていましたが、思った以上に空いていて、
ティムも車に酔わず快適な往復でした。 

ティムにとっては初めての海 
怖がってなかなか波に近づきません 

初めての砂浜 でも…砂浜は大好きなようで
早速穴掘りを始めていましたよ 

夜の海での打ち上げ花火、早朝の海釣り、ティムにとっては全てが初体験!! 
ビックリ・ドキドキでした。
ティムも一緒にお墓参りをさせて頂いて (ご住職様 お世話になりました。新潟県流泉寺
無事埼玉に戻ってきました。

2泊3日の慌しい旅行でしたが、新しい家族が増えての旅は何をしても楽しい旅でした 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村  Yahoo!ブックマークに登録
2010/08/19

お子さんの絵をステンドグラスに!!

キッズアート
ガラスカット
ガラス指示表で使用ガラスを了承して頂いたら、制作開始です 

絵を原寸拡大して、型紙を作ります。
その型紙に合わせガラスをカットします。カットが終わり、型紙に合わせガラスを削ります。
そして鉛線組です。絵の持ち味を生かし、鉛線の太さも決めていきます。
鉛線組み 鉛線組 完了
今回は5㎜・3㎜で音符や5線紙を表現し
イルカの飛ぶ勢いを感じさせるため、水しぶきのラインに6㎜を使用し勢いを強調しました。

ハンダがけ・ブラックパティーナ染め ハンダ付け・ブラック染め
鉛線組が完了したら、ハンダ付けし線を固定します。その後汚れを拭き取り、パテ詰めをします。
鉛線とガラスの隙間にパテをしっかり詰め込みガラスを固定します。
その後また汚れを掃除し、ブラックという薬品で鉛線を黒く染めます、その後またクリーニング。
そこまでで一応完成です。2・3日放置してまたクリーニング。
しばらく放置していると詰めたパテが出て来るので、余分なパテを取りクリーニング。

納めるまで何度もクリーニングして半田付けの時の汚れや・パテ汚れを丁寧に取り除きます。

そして納品
完成  ご家族に大変喜んで頂きました。
絵を描いたお子さんは取り付くと、早速沢山のお友達に写メールを送っていましたよ 
新築の記念になれば何よりです。 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村  Yahoo!ブックマークに登録  
2010/08/07

お子さんの絵をステンドグラスに ! !

お子様の元絵  武蔵野工房キッズアート

リホーム中のお客様からのお問い合わせで、

「娘の絵をステンドグラスに出来ませんか?」とのお話がありました。

私共では以前より キッズアートとして、皆様にお子様の絵を基にステンドグラスやモザイクに制作し、インテリアとしても楽しめ、
また新築やリホーム・お子様の成長の記念にもなるのでお勧めして来ました。

先ずはステンドグラスの写真等を見て頂きながらガラスカットしづらい線や、
鉛線で組むことの出来ない線などのお話をしてから
お子様に窓のサイズに合わせ自由に絵を書いて頂きます。

お子さの絵を直接持ってこられる方もいらっしゃいますよ

お子様の絵を基にカットできない線や組みづらい線などがあれば、デザインを壊さないよう
修正デザインをご提案いたします。 

デザイン修正案  ガラス指示図
武蔵野工房HP

その時にステンドグラスに制作するガラスもガラス指示図で分かり易くご説明いたします。
次回はその後の制作工程をお話しますね 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村  
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村  Yahoo!ブックマークに登録