fc2ブログ
2010/09/24

窓のリフォーム

リビング窓 リフォーム  武蔵野工房HP
H邸 リビングFix窓  台東区

HPを見て下さったお客様からのご依頼で
隣の建物と隣接したリビングのFix窓にステンドグラスを納めました。

ゆったりとした曲線のデザインで、広がりとゆとりを感じて頂ければと…
思い制作致しました。

取り付け後お客様は、「圧迫感が無く部屋に自然と馴染んでいるね!大変気に入りました。」
と言って頂きました。

こちらこそ、制作の機会を頂きありがとうございました。m( )m

既に住まわれている住宅でも窓にステンドグラスを入れるだけで
お部屋の印象がガラッと変わりますよ 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村   
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村   Yahoo!ブックマークに登録
スポンサーサイト



2010/09/17

小さな窓のお洒落

住宅リビング窓  武蔵野工房HP
高さ60cm×横幅38cm 室内リビングの壁をくり抜いた飾り窓です。
(写真はアトリエの外窓で撮影)
透明クリアーガラスのテクスチャーの違いで表現し、花柄の部分にだけ少し色ガラスを使用。
小さな窓ですが、室内にポイントとしてこの様な窓があるととてもお洒落ですね 
ステンドの手前には少しディスプレーする空間があり
花を生けたり、オブジェを飾ったりも出来るそうです。

住宅リビング窓施工現場 取り付け現場  埼玉県鴻巣市

まだ工事中の現場なのでちょっと暗いですが、家の中にこんな飾り窓があると
素敵だと思いませんかぁ~ 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村   
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村   Yahoo!ブックマークに登録
2010/09/11

小さい秋

稲刈り終了  武蔵野工房 HP

稲刈りも終わりさっぱりしってしまった、アトリエへの何時もの道
広々と見通し良くなりました。
暑さがまたぶり返し、「いい加減秋になってくれ~
と思いながら歩いていたら・・・

コスモス  もう秋がこっそり来ていましたょ

まだまだ小さな秋ですが、松伏でも季節は確実に秋に向かっていま~す 

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村   
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村  Yahoo!ブックマークに登録
2010/09/08

ひまわり ステンドグラス

ひまわりステンドグラス パテ詰め  武蔵野工房 HP

今年の夏は夏にピッタリの向日葵のステンドグラスを制作していました。
写真はステンドを組み上げ、ハンダ付けも終わりパテ詰めをしている所です。

デフォルメした鮮やかな向日葵が印象的なステンドに仕上がりました。

春日部女子高校向日葵会館
春日部女子高校向日葵会館   埼玉県春日部市

施工場所は春日部女子高校内の向日葵会館入り口ドア・欄間部でした。
高校のシンボルマーク・向日葵の名が付いた食堂兼合宿所の建物です。ステンドのドアを入ると
正面、壁には向日葵の絵付けタイル(陶板)が貼られ
ガラスの向日葵と焼き物の向日葵が互いに響きあっていました。

ひまわり  この暑い夏は、鮮やかな向日葵と過ごしました。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村    
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村   Yahoo!ブックマークに登録
2010/09/04

収穫 !!

稲刈り  武蔵野工房HP

ついこの間、実り始めたばかりの青々とした稲をご紹介したばかりなのに
早い田んぼでは、もう収穫の稲刈りが始まりました。

まだまだ陽ざしが厳しいく、暑い日が続いていますが
季節は確実に秋へと向かっているんですね 
真っ青な空と黄金色に色付いた稲穂・・・ 後は秋の爽やかな風が待ち遠しいです 

稲穂  実るほど頭を垂れる稲穂かな・・・

今年は日照が良かったのでお米は豊作のようですね 
美味しくて安いお米が食べられそうです。

にほんブログ村 美術ブログ ステンドグラスへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ハンドメイドブログ グラスアートへ
にほんブログ村    
にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村    Yahoo!ブックマークに登録