ステンドグラス 修理 修復 パーテーション

ステンドグラスの武蔵野工房HP
先日修理のお問合せがありました。

お話を聞くと、お母様の形見だったステンドグラスの入ったパーテーションが
倒れてしまい、ステンドグラスが破損してしまっそうです。

まず、どの様に破損しているのか分かるように写真を送って頂きました。

写真を見ると、かなり大きく破損しているのと、パーテーションから取り外して
運んだ方が良さそうなので、直接お伺いして状況を見ることにしました。

小さな亀裂がかなり入っていて、思った以上に破損箇所が多かったです。
3枚ともパーテーションから取り外し、アトリエに持って帰って来ました。

図柄を写しそれぞれの破損箇所の型紙(ガラスカットをする為)を作ります。

かなり破損しています。

写真では分かりにくいのですが、このパネルもかなり亀裂が入っていました。

割れた所のガラスを取り外します。





かなりハンダを盛り上げて制作してあったので、ハンダを溶かして取るのも時間がかかりました。
無傷のガラスピースはこれだけでした。


修復の続きはまた次回に


にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村 ツイート
↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!




スポンサーサイト
コメント
手術です!
ステンドガラス自体にシワや気泡が入っているので
専門家でないと割れかシワかの区別が付きにくいです。
お客様に割れを確認して頂いたら、数の多さに
驚かれていました。
お母様の形見ですから、思いを込めて修理しますね
2012-02-22 10:14 muminn URL 編集
重症患者さん
大変な作業ですけれど、修復は作った方々と愛でた方々を感じられますね。
お手当てがんばってください
2012-02-21 10:48 きよみ URL 編集